近況報告を兼ねて2022年の抱負を書く
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
まえがき
としつーる管理人のnakkaaと申します。お久しぶりです。生きています。
昨年は抱負をTwitterで呟いていたのですが、やはり過去ログが流れていって振り返りづらいのと、
ブログを更新しなさすぎて更新方法を忘れそうだったため、こうして書くことにしました。
今年の抱負
今年の抱負ですが「健康になる」です。具体的には以下の5点です。
- 7時間以上の睡眠をとる。
- 30分の運動を週3回以上行う。
- 布団に電子機器類を持ち込まない。
- 日々の記録をつける。
- 毎月第一土曜日に振り返りをする。
昨年は、突発性難聴になったり、
健康診断で医者に突っ込まれたりとあまり健康ではない一年を過ごしてきました。
思い当たることとしては、労働によるストレスや寝不足暴食、日頃の運動不足あたりが原因だろうと思ってます。
よって、それらの点を改善していく1年にまずはしようと思ったわけです。
(健康じゃないと生活も趣味もままならないですし。)
ただ、ここに書いただけで達成できるなら今頃私は神にでもなっているでしょうし、色々と対策しながら試行錯誤して取り組んでいきます。
2021年の振り返り
仕事面
昨年度から今までの業務内容の他に別の業務にも足を踏み入れることになったため、キャッチアップでアップアップしていました。
今までの業務よりは興味もあり楽しくやっていたのですが、以前と比べて人手が足りなくて「設計開発試験全部自分!」な状態でした。
そのストレスや残業による可処分時間を得るために寝不足になったり、ポテチを5袋/週のペースで食べたりと体に良くない習慣を身につけました。反省しています。
今年は細かい対策は別途やりますが、ストレス解消と、休息をしっかりとることを意識します。あとは無理を感じかけたら職場で叫びます。
趣味面
2020年と比べて創作より消費が多い1年でした。
ソフトウェア開発は虚無だった気がします。GitHubのプロフィールページを見ても全然草が生えてませんでした。全くやる気が出ませんでした。
その反動か今年は若干やる気が出てきたため、
二酸化炭素濃度の可視化や、長年やるやる言ってた自作ソフトウェアのリメイクを出したいと思ってます。が、まずは健康を優先ということで。
アニメ鑑賞は通年で10作品くらいは見てました。Twitterのフォロワーに勧められた作品と、サクッと見に行ける劇場作品が多めですね。
今年は昨年話題になっていた作品を一気見したいな。おすすめあったら教えてください。
- ゆるキャン2
- のんのんびより2
- ウマ娘 プリティーダービー
- 少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト
- シンエヴァンゲリオン(劇場作品)
- 閃光のハサウェイ(劇場作品)
- 神在月の子ども(劇場作品)
- アイの歌声を聴かせて(劇場作品)
- サマーゴースト(劇場作品)
- 攻殻機動隊(劇場作品)
ゲームについては社会人になってから積んでいたノベルゲームも2作品クリアすることができました。あとソシャゲを始めました。
今年は月姫リメイクとシスラギをクリアできたらと思ってます。
- ソラハネ AQUA
- SFもの。フォロワーに勧められて購入。音楽もシナリオもとても良かった。エロはなくても良かった。
- きみはね Couples〜彼女と彼女の恋する二ヶ月ちょっと〜
- 日常系の百合作品。とても癒された。エロはなくても(同上)
- ウマ娘
- 5月頃に配信で見たウマ娘のモデルの精巧さに惹かれてプレイ開始。今年は無課金で貫くことを目標にします。
書籍も技術書はあまり読めてませんが、積んでいた小説はそこそこ読めました。
今年は余裕があれば小説(No.6)と技術書1冊読めたらいいなと思ってます。
- 境界線上のホライゾン7巻から11巻(最終巻)
- 新世界より
あとがき
久しぶりに文書を書いたせいか、この内容を書くのに2時間近くかかってしまいました。
普段から書いていないと腕が落ちますね。
今年は健康に気をつけて生活していきます。
それでは、また。