2023年6月のMisskeyサーバー運用報告

こんにちは。
かんなすきー、ろーかるすきー、さけすきー、ふぉとすきー、ちらのーとの管理人をしている なっかあ です。

今月はTwitterのAPI制限があったり、Meta社がThreadsをリリースしたりとFediverseを賑わす話題が多かったですね。
私が管理しているサーバーもTwitterの制限による影響か、ユーザー数がどこも増えて賑やかになりました。

サーバーを増強するか悩んだのですが、アクティブユーザー数は7月2日をピークに下がっているため、 増強せず様子見することにしました。

ただ、DBが遅い問題については私も気になっているため、手を打って改善していけたらと思っています。

それでは、私が運用しているの運用費と取り組みについて報告します。

2023年6月の運用費(支出)

2023年6月分のMisskeyサーバーの運用費については次の通りとなりました。

  • VPS 8GB * 1 … 3,909円/月
  • VPS 4GB * 1 … 1,803円/月
  • VPS 2GB * 1 … 958円/月
  • ドメイン代 … 481円/月 (7ka.org 1,518円/年、204.jp 3,058円/年, misskey.city 1,200円/年)

合計 7,151円/月となりました。 先月もお伝えしました通り、 契約更新月である10月までは同額の支払いが続く予定です。

2023年6月のカンパ(収入)

6月分は5,000円分となりました。ありがとうございます。
また、ほしい物リストで品を送っていただきありがとうございます。大切に使わせていただきます。

サーバーの運用費については、管理人のポケットマネーで負担できる範囲に収まるように調整しています。
カンパがないとサービスが終了するということは現時点ではありません。
カンパについては財政的に余裕があり、もし興味があればで大丈夫です。

サーバーの運用方針について(ポエム)

私が管理しているMisskeyサーバーの運用方針について、どこにも書いていなかったのでちょっと書いておきます。
(今の私のお気持ちであり、将来的に変わる可能性はあります。)

私が提供するMisskeyサーバーについては、以下の3点に重点を置いて運用する方針です。

  1. 検索性
  2. 継続運用
  3. 小規模運営

まず1の検索性について。
私は「SNSは過去の投稿を振り返れるべきだ」というこだわりがあるため、 検索機能についてはユーザーなら誰でもアクセスできるようにします。 また、なるべくMeilisearchを導入し高速に検索結果を返すようにします。

次に2の継続運用について。
私は「サービスを長く継続して運用したい」という意地があります。
SNSは居場所の一つだと思っていますし、居場所がすぐにサービス終了することは避けたいです。
あまり冒険はせず、安定したバージョンで継続して運用していく方針です。

最後に3の小規模運営について。
サーバーを大規模化せず、管理人一人でモデレーション可能な範囲で運営していきます。
モデレーションとは投稿や画像に違反項目がないかの確認業務のことです。今は(ほとんど)管理人が一人で行なっています。 これが数千人規模の大規模サーバーになったら一人では管理し切れる自信がありません。
よって、人を増やさず小規模に運用する方針をとっていきます。

ただ、例え話ですが、酒好きが集まる大規模サーバーを建てたいという方がいましたら、 私はできる限り助言はしたいですし、応援します。
さけすきー2号館とか建ててもらっても全然構わないと思っています。
みんなもサーバーを建てよう。

今後やりたいこと

今後やりたいことを羅列しました。時期は目安です。

  • 利用規約の改定
  • DBサーバーの構築・統合
  • オブジェクトストレージのバックアップ
  • メディアプロキシの導入
  • CDNの設定見直し

詳しいことは以下の見出しを読んでください。

利用規約の改定について(2023年7月頃)

利用者が増えた影響もあり、7月末頃を目処に利用規約の改定を行う予定です。

DBサーバーの構築・統合(2023年9月頃)

先月からお伝えしている通り、DBサーバーを別サーバーに構築しパフォーマンス向上を目指します。
現状は一部機能の読み込みに時間がかかっている状態のため、なるべく早めに手を入れたいところです。
検証用にサーバーを何台か契約する必要があるため、来月の支出が数百円程度増える想定です。

オブジェクトストレージのバックアップ(時期未定)

ユーザーの投稿については毎日2回バックアップを取るようにしています。
ただ、画像などのメディアはオブジェクトストレージに保存しており、バックアップは取っていません。
将来的にはオブジェクトストレージのファイルもバックアップ対象にするよう検討していきます。

メディアプロキシの導入(時期未定)

現在は、外部の投稿に添付されてる画像ファイルなどは外部サーバーに直リンクしています。
通信量の増加や、外部サーバーへの負荷になるため、メディアプロキシを導入し通信量の軽減を図ります。

CDNの設定見直し(時期未定)

CDNのキャッシュがうまく設定できていないように見えるため、対応します。

あとがき

6月も無事に運用することができました。 ユーザーのみなさま、いつもご利用ありがとうございます。
最近は管理画面やサーバーと睨めっこしていることが多く、リアクションやお返事できないことが多いですが、 投稿は(最近は人が増えて追い切れないですが)見させていただいてます。
先月もお伝えしましたが、治安よく運用できており、管理人の私も非常に助かっています。
これからもよろしくお願いいたします。

それでは、また来月にお会いしましょう。

関連記事